簡単で楽な本人確認書類提出方法!
私もそうだったのですが、最初にハイローオーストラリアで口座開設をしようとした時にはパソコンから登録をしていきました。
なので、口座開設を行い本人確認書類に辿り着いた時に、『うわ、写真撮ってパソコンに送らないといけないのか。めんどくさっ』って。
まあ私の場合、パソコンに画像を送る時は、スマホで写真を撮ってDropBoxを使って、自動保存をするという形が多いので簡単なんですが、最初からスマホで登録すれば、そのまま送れるじゃん、という事に気づきました!
スマホから登録と書類の提出を済ませる!
どうせスマホで写真を撮るのなら、スマホから直接送った方が早いじゃないかと。わざわざ撮った写真をメールで送ってパソコンで保存して・・・という無駄な手間が一掃できて、尚且つ早くて簡単です!
パソコンで既に登録をされた方は、スマートフォンから『ハイローオーストラリア 公式サイト』へアクセスします。
ログインIDやパスワードを入力した後に、マイページから本人確認書類を提出する事ができます。
『ハイロー公式サイト』→『ログインIDとパスワードを入力』→『マイページ』の流れです。
このページがあるのでここから本人確認書類の提出をしていきます。
また、今から口座開設をする方はスマホから登録をするとそのままこのページへと進むので、最初からスマホで口座開設できます。
上の画像の注意書きのように、書類の四隅が切れていたり、文字が鮮明に読み取れなかったりすると再度提出しないといけなくなってしまうので気をつけましょう。
上のページから下の方に少しスクロールすると、
このように、①『写真付本人確認書類』と②『郵便物等』の2種類の本人確認書類を提出する必要があります。書類の例としては、以下の書類を参考にしてください。
■1.写真付本人確認書類(氏名・生年月日・現住所の記載のあるもの)
・運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど
■2.郵便物等(氏名・現住所・発行社名の記載のあるもの)
・公共料金明細書、携帯電話/インターネット料金明細書、政府・市区町村発行の郵便物など
書類の写真を撮ったら、上の画像の黄色枠で囲っている『ファイルを使用端末から選択』を押してください。
すると、自分のスマホの写真フォルダになるのでそこから提出する写真を選択してください。
私はiPhoneを使っているので、押すとカメラロールに繋がります。
先ほど撮った写真を簡単に選択したら、②の下にある『アップロードして手続きを完了させる』を押してください。
『アップロードして手続きを完了する』を押すと、こちらのページが開きます。
ここで提出する画像の確認をしてください。
問題が無ければ各項目の左側にチェックボックスがあるので、ここにチェックを入れて『条件を満たしているので送信する』を押します。
『条件を満たしているので送信する』をクリックすると、こちらの画面が開き本人確認書類の提出は完了です。
以上がスマホからの本人確認書類の提出方法になります。
スマホだけで簡単に提出する事ができるため、パソコンに写真を送ったりする必要がありません!
パソコンで本人確認書類の提出がめんどくさいなーと思っている方は、
【既に口座開設が終わっている方】
スマートフォンから『ハイロー公式サイト』へアクセスをする→ログインIDとパスワードでログインする→『マイページ』から本人確認書類提出ページへ進む。
【まだ口座開設が終わっていない方】
スマートフォンからハイローオーストラリア口座開設を行う。口座開設が済むと、自動的にこの本人確認書類提出ページへと進む。
以上の2パターンでスマホからアクセスし、本人確認書類の提出を行ってください。
スマホからの方が圧倒的に簡単で楽なのでオススメです!
以上が、ハイローオーストラリアの簡単な書類提出方法でした。
ぜひ参考にしてみてください。